直感的な操作で簡単にタイム計測ができます。
特別な機材や難しい設定は不要。参加者を登録して、ナンバーカードをお手元のプリンターで印刷すれば、すぐに本格的な計測を始められます。
使い慣れたPC、スマートフォンで数人の練習会から、数百人の大会まで計測可能です。
計測結果はすぐに他の端末に連携されるため、複数人で計測作業ができます。
タイムの計測とナンバーカードの番号入力を別々に行うことができるので、 同時ゴールでも焦らずに、正確なタイム計測が可能です。
番号の入力方法はQRコード、一覧入力、手入力の3通りあり、 ご利用場面に合わせて最適な方法を選択できます。
ラップタイムの計測はもちろん、グラフ化もできます。
記録は即時にWebで速報を公開できます。
ウェーブスタートや年代別表彰など、どんな要件にも柔軟に対応可能です。
他にも過去の記録を記録証に表示できるので、部活や練習会に最適です。
ナンバーカード、記録証、賞状のデザインを自由に変更できます。
直感的な操作で簡単に、記録証に大会ロゴを入れたり、 ナンバーカードにスポンサーのロゴを入れたりできます。
ICチップと参加者の紐付け作業が無いため、事前準備がほとんど必要ありません。
Excelで名簿を作成して参加者を登録すると、 QRコード付きナンバーカードが自動で作成されます。 それを印刷すれば準備完了!
練習会などちょっと計測したい場合は クイックスタートボタンを押すだけですぐに始められます。
1イベントにつき10人まで何度でも無料です。 10人を超える場合、1人追加につき200円になります。
20人の練習会の場合、10人分の無料枠があるため1人当たり100円( 20人で2,000円= (20人 - 10人) × 200円)
100人のマラソン大会の場合、 Webでの速報やグラフ付き記録証、ロゴ入りナンバーカードなど、 大規模大会にも負けない機能が付いて18,000円 (= (100人 - 10人) × 200円)